近年大変混み合いお客様には多大なご迷惑をおかけしております。改善策と致しましてスケジュールに基づき予約を優先的に承っており、事前予約の無い修理はお受け出来ない場合がございます。
ハローキティの50周年を記念した台数限定のファイナルモデル。50・110共に相当数を発注しており発注枠に達するまで受注を承ります。 入荷が確定次第に本契約を順次ご案内致します。
日本海軍最後の希望として防空戦で奮戦した戦闘機の紫電改。暗緑の機体は若者の想いを乗せ大空へ飛び立った。カブ友も夢と希望を抱き果てなき道を駆けてきた。時代は違えど青春は不屈だ!
行程を管理誘導するリーダーに全幅の信頼を寄せるカブ主小僧たち。原二チャレンジツーリングを成し遂げる百戦錬磨のパワーの源は、仲間たちの計り知れぬ強固な絆のように思う。
下駄を履いた感覚のお手軽ツーリングです。あなたの傍に優しく寄り添って、原付バイク特有の魅力や楽しさを存分にお楽しみいただきます。
今回の冒険は加西 12月22日(日)8H原付の旅
ビッグスクーターのフォルツァです。生産台数が少なく店頭で見る機会が殆どありませんが、本日グレーとブラックが入荷。視認性の良いアナログメータ仕様最後のモデルですのでお見逃しなく。
やっぱり技研のみんなが好きやねんと、気心知れた仲間が集合。緑葉が色づく季節になると伝統のツーリングが無性に恋しくなるそうです。今年も相変わらず賑やかな夢祭りのようでした。
夢をかきたてるアクティブスクーターが底冷えの師走にあえて登場。眺めても乗っても心熱くなるADV160は、したたかな冒険好きです。
発売日 / 12月19日 先行予約を承っております。
暑い夏と寒い冬をまたぐ絶好の季節です。湯の町城崎は「冬隣」時を忘れて外湯と味覚を楽しみながら、柳小路のそぞろ歩きと洒落てみよう。
今回の冒険は山陰11月20日(水)10H原付の旅
丹後のロケーションに溶け込むように快走するスーパーカブとその主たち。寝ても覚めてもスーパーカブ。清々しい秋天の景色に筆頭カブ主たちの孤高の美しさが際立ちます。
恐竜や世界の名車と雅亮法師の霊泉に圧倒されるエンターテイメント。痛快無比の技研ワールドは心ときめき誰も眠れないかも・・・覚悟あれ!
10月19日(土)~20日(日) 伝統の湯遊び夢旅
2年ぶりのキャンプが大盛況。緑の木陰で自慢の装備品に満たされて、仮小屋食とは思えぬ豪華なディナーが展開されるカブ主天国。非日常ならではの奇々怪々な乗りの良さが実に楽しそうだ。
桁外れの行動力と無類な精神力が自慢の鉄人たちが型破りな作戦行動を計画。次から次へ辞められない止まらない、喜色満面のカブ遊び。
今回の冒険は丹後 9月25日(水)10H 原付の旅
夏の暑さにも負けぬ。丈夫なバイクに乗り、雨降れど決して焦らずいつも冷静にアクセルを操作。東に名刹あれば迷わず立ち寄り、西に美味あらばすかさず味わう。そんな原付冒険隊の珍道中。
黒は知的で高貴な色です。スタイリッシュな輝きは性別に関係なく、乗る人を羨望の的にしてしまうようです。黒を着こなす女性のセンスは漆黒のバイクも重要なファッションアイテムらしい。
昨年は迷走台風に予定を潰れさた。悔しい思いがキャンプ魂を極限までヒートアップ。怒りの炎は高級和牛を焼き焦がし琵琶湖も沸騰させそうだ。
8月14日(水)~15日(木)今年は琵琶湖が熱い
乗らなくても眺め磨きたくなるモンキーが伝統の童スタイルを遵守して、個性的なスリーカラーで登場。先行発注の契約台数に達するまで、予約を承りますのでよろしくお願いいたします。
非常識と思われる行動を原付冒険隊は誇りとしています。日本海沿いを西へ向けて神国出雲を目指す道中はバラエティーさながらだ。竹内まりやの歌声が聞こえる竹野屋の宴に山下達郎も啞然。
ワッショイ!ワッショイ!天神祭の盛りに冒険隊が旅立ちます。稲がなびく青田風や、海岸を吹き抜ける海風を追って、駆けようぞ!駆けようぞ!
今回の冒険は福井 7月24日(水)10H 原付の旅
自由自在に時と空間を飛び越え展開される旅物語は画像ならではの世界。ツーリング工程の事実に基づく作品は、共に歩んだ店とお客様の信頼の証で唯一無二の共有財産です。
白や淡紅の華と紅紫に濃紅の華が、これでもかと次々現れる美のステージに笑顔が咲き誇る。桜を愛でる純粋で素朴なカブ仲間たちの、ちょっぴり上品で優雅なひと時。
バイクに乗れる幸せに感謝を込め、大国主大神に二拝四拍手一拝にて安全運転を誓う。神が志の誠に頷けば、旅の宿で思わぬサプライズが??
今回の冒険は出雲 6月1日~2日(土日)神話の旅
寄る年波には勝てまへんが、バイクに乗りたいんや。そんな愛しいシニアのツーリングを今年もやります。走り切った先には夢のような温泉宿が。
5月18日(土)~19日(日) 因幡に旧知の集
二ヶ月連続の雨天に泣かされ開催を順延してきた新春イベントに、三度の挑戦と原付二種バイクの精鋭たちが、密度の濃い時間軸の中で繰り広げたリベンジツーリングの活動報告です。
桜の開花宣言が各地から聞こえ春の到来を告げています。待ちに待った季節がきましたぞ、カブ主諸君も花見気分満載でレッゴー!
今回の冒険は滋賀県 4月10日(水)8H 原付の旅
わんぱく小僧が新しくなりました。胸板から腰回りがさらにスタイリッシュになり自慢の瞬発力と小回りも完璧。熱く駆け回ろうぜとグロムが申しております。 遊んでくださいグロムを友に!
創業者本田宗一郎の魂の結晶。最新技術を搭載した細部に神が宿るスーパーカブC125に独創的な新色が採用されました。洗練された天藍の色合いは、鮮やかで伸びのある蒼天を思わせます。
カブ主の皆々様にご案内。今年もやります走って食べて駄弁って笑い、飛んで跳ねて子供のように燥ぐ技研名物の原チャレツーリング新春第一弾。
今回の冒険は明石 3月13日(水)8H 原付の旅
都島区役所の十月桜が咲いた。淡い紅色が老木の梢を彩っています。毎年この時季に花咲かせ当店が創業時から励まされてきた気高く清らかな桜です。にぎやかなシーズンも近いようだ!
四季折々の彩りが美しい京都。師走の底冷えと澄んだ景色に、みんなの笑顔が映えるじゃありませんか。仲睦まじい様子に国宝級の御神仏も一緒になって飛び跳ねそうだ。
美しい切り絵と面白い漫画の中へ飛び込んだような世界は興奮と笑いの連続です。感動と喜びを分かち合い人の触れ合う楽しさを追求する。それが技研オートファクトリーのツーリングなんです。
ホンダのカブ主が特別に招待されて鈴鹿サーキットに行って来ました。そこでは夢と希望に満ちたハードでチャレンジングなHONDAスピリットの多くを垣間見ることが出来ました。
紅葉の季節が去り冬の訪れを感じる京都。今年最後の冒険は師走の上洛と洒落てみよう。凛とした冬の京都は、得も言われぬ美しさです。 今回の冒険は宇治12月20日(水)本年最終旅
舞鶴から小浜までの風光明媚な若狭の海岸を走り抜け、日本海の白い荒波を力強く泳ぐ自慢の魚を食ってけ食ってけと、美味な活魚と地元住民の素朴な人柄が忘れられない。
気が付けばいつの間にやら、夏が行って秋が来たようだ。楽しみにされていた新造豪華フエリーとスーパーカブの「しまなみレポート」唯一無二がやっと完成いたしました。
創業当初から受け継がれてきたDNA。ふれ合う喜びが店とお客様を健やか育む。みんなで熱く燃えた秘湯の旅が30年ぶりの復活開催です。
10月21日(土)~22日(日)南信州 天下の名湯
今回は125以上のバイクも仲間入り。全行程の一般道は安全優先の複合走行です。集う楽しさに小浜の魚も早くおいでと尾を振っております。
9月24日(日) 福井小浜に原・軽・自の連携旅
夏の思い出をスーパーカブで!近江と都のベストロケーションを原付新鮮組が巡る夏旅。名所旧跡や歴史を感じる知られざる神社仏閣など、思わぬミステリアスなコースに感動しまくりでした。
都会の喧騒を忘れて優雅にのんびり楽しむ大人の時間。快適走行に行く先々がすべて貸し切り状態の通りゃんせ。行きはよいよい、帰りもよいよい暑いながらも爽快なバイク旅でした。
原付バイクで走破した信州夢旅。夢を夢で終わらせない強い意志が本物なら、その秘めたる思いを成し遂げるため、小さな原付バイクは全力で潜む魔法のパワーを発揮してくれます。
波を滑るように進む豪華フェリーに惹かれて船内はお祭り騒ぎ。目覚めれば真っ盛りの夏が彩る瀬戸内の景色。しまなみ海道にときめきが爆発!
今回の冒険は瀬戸 7/25日PM8:00~26日PM8:00
カメラやレコーダーを携えて取材スタッフと共に女優の水野裕子さんが、当店の特長と今後の目標についてお聞かせくださいとご来店。お話をされる水野さんはパッションフラワーのようでした。
時を止めてしまいたい位の感激を全身で体験したい。気鋭のお客様に初心者限定原付ツーリングをご要望にお応えして企画いたしました。
今回の冒険は滋賀 7月17日(月)10H 原付の旅
美味いと評判を聞きつけた昭和男子が、暑い夏に奮起一転。バイクを跨ぎ操るのを当たり前としてきた彼らの行動力は、もはや神業と言えるかも。
7月15日(土)友引の日に友を連ねて暑気払い。
国盗り合戦に明け暮れた戦国の世を昭和の城代家老とその家臣が駆け抜けた。命を懸けて貫いた武将たちの思いと強さに感激し、優しさと涙に感動した。夢か幻かそれとも現実か今夜は眠れない。