みなさんお元気ですか。桜ノ宮周辺も鮮やかに開花して春を告げています。バイクシーズン到来のようですが、今年も技研は痛快無比ですよ。
昭和のおっちゃん達のクレバーなこと。戦国武将のごとき勇ましく鉄馬を捌き、激動の天正時代を駆け抜けるツーリングストーリーや如何に!
4月15日(土)~16日(日)近江国に旧知の集い
ホンダスタイルの原点!進化を遂げたデザインとパフォーマンス。冒険心を刺激する最強のスクランブラーは5月18日が待望の発売日です。
納期についてはお気軽にお問い合わせください。
日本のまん中に位置する北播磨の郷。里山に抱かれたのどかな「へその町」が、田園空間博物館のようです。見る、食う、遊ぶ、そして直走る。
今回の冒険は西脇市 3月15日(水)9H 原付の旅
今年も都島区役所の10月桜が満開です。桃色や薄紅色で老木の枝を彩っています。毎年この時季に爛漫と花咲かせ、当店が創業時から励まされてきた気高く清らかな桜です。
子午線の東経135度を南下。極寒走行には女性ライダーもカロリー計算なんか論外。腹いっぱい食らいまくるのが金科玉条の防寒対策だと居直りその原付道を極める豪快な食欲には感服した。
CBR250RRがエクステリアの変更と装備を充実。3つの走りのテイストが楽しめる究極のスーパースポーツが2月20日に発売決定です。
2023新春チャレンジ第一弾。桁外れの行動力と無類な精神力が自慢の鉄人たちが極寒の季節になにやら企てたようです。
今回の冒険は淡路島 1月18日(水)8H 原付の旅
中島みゆきの歌ではないがヘッドライト&テールライト他、最新の機能が際立つ新型フォルツァが人気の2色で12月22日に発売決定です。
夢を語り合い友とともに学び、笑ったり泣いたり挫けて悩んだり、あの頃の懐かしさが蘇る雲部の廃校舎で、心清き青春の理を見つけた。距離を稼ぐだけがツーリングじゃない。
蒼天を貫くように駆けるバイクの爽快感は唯一無二の自由を実感する。但馬漁火ラインの絶景走破に温泉や味覚と煌めく舞台は百花繚乱でした。
精悍で勇ましい武将のようなスタイリングをさらに極め、主要機能に先端技術を駆使してクラスの常識を覆しました。1月26日に発売決定です。
最新の排ガス規制に対応して登場。人気のメカとスタイルは継続ですが、車体カラーはすべて一新されて12月22日に発売決定です。
みんなで小さい秋を見つけに行こう。原付バイクのスローな時間軸は、あわただしい日常に忘れていた自分の時間を取り戻してくれます。
今回の冒険は篠山 10月30日(日)8H原付の旅
どこまで耐えられるかカブ主たちのチャレンジは続く。如何に慣れとはいえ無謀とも思われる作戦行動が、快感と感じるらしく奇業達成に不思議な幸福感を抱くそうです。
おもしろバイクのダックスはしっかり二人乗りもできます。大切なひとを背にしてときめく貴方をダックスは優しくエスコートしてくれそう。
意欲的な行動派が愛してやまないカブ。頑丈で積載能力に優れた「カブプロ」は、キャンプや列島の一人旅など、自立自存を尊ぶ誇り高き人たちに今、静かなブームのようです。
奇想天外なストーリーが旅の醍醐味です。温泉と味覚に誘われて、山陰海岸の絶景!但馬漁火ラインを、練達のアクセルワークでオン・オフ!
10月1日(土)~2日(日) 極上の宿を完全貸切
エーゲ海を思わせる瀬戸内の牛窓は日本の地中海と呼ばれ、恋人たちの聖地です。夏の終わりに雨天延期となったロケーションに再チャレンジ。
今回の冒険は岡山 9月14日(水)12H 原付の旅
みんなで一緒に走った草木茂る田舎道も、貴方のカブは貴方の意志が操作しています。上達著しく自信に満ちた走りでしたよ。貴方が思い描く夢にまた一歩近づきましたね。
その昔、一世を風靡した吾輩は若者に愛され親しまれました。新世代のお客様にも是非、おもしろバイクの特性を存分に楽しんで頂きたいです。
再発売日9月22日・納車は少し遅れそうです。
世評高い西洋絵画の実態調査に美意識優れた精鋭を、徳島藩に差し向けた。良い気晴らしとバイク侍一行が、勇みを装い鉄馬を疾走させた??
里山の裾に佇む古民家は宿ではないが『かえるのお宿』郷にかえるの想いかもね。噂のモーニングをしたため、無事かえる気分爽快の極短旅です。
8月28 日(日) 7:00~12:00 半日ツーリング
二年ぶりに人気イベントの再会です。如何に楽して生存するか? 創意工夫が問われるサバイバルキャンプは、自立と連携で今年も賑わいそうだ。
8月14日(日)~ 15日(月) 参加人数限定企画
軽快な排気音に蝉時雨のアンサンブルが心地良いです。季節をリアルに体感できるバイクの楽しさを、もっと知ってほしい。元気溌剌な貴方に!
今回の冒険は丹波 7月31日(日)8H 原付の旅
暑い夏こそバイクが最高。瀬戸内海に浮かぶ淡路島は近くてええとこやで~ 明石海峡大橋を渡ると、そこは見る食う遊ぶのトリプル天国です。
7月24日(日) ワンダーランド淡路島を駆ける
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も! 信玄の名言です。成し遂げた行程完走に自信を得た参加者の満面の笑顔が、超” 素敵でした。
なに! またやりたいと・・・ 嵌りましたね??
ちょっと聞いて下さいお伊勢さま。乗り方を忘れる程の久しぶりのツーリングで、安全祈願に馳せ参じ候。これからの諸行繁栄を献上「赤福餅」でお聞き入れ下さいませ。
時を止めてしまいたい位の感激を全身で体験したい。気鋭のお客様に初心者限定原付ツーリングをご要望にお応えして企画いたしました。
今回の冒険は滋賀 5月22日(日)10H 原付の旅
てんてん手鞠~てん手鞠~紀州の殿様お国入り~殿様ならぬ昭和のおっちゃんが紀州で見たものはオスマン帝国と明治日本の気高い友情だった。
煌めく舞台設定が整いました。 長らく待ち望んだ超”人気イベントの再開です。ワクワク・ドキドキ昂る未知への憧れを乗せて~ レッツゴー!!
今回の冒険は伊勢 4月20日(水)12H 原付の旅
いつもご愛顧頂き誠にありがとうございます。4月より一部営業日を変更させて頂きます。何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
4月より毎週水曜日と第三木曜日が定休日です。
常に全力前進の強靭な行動力と、衰えを知らない昭和のおっちゃん達。性懲りもなく春の訪れに蓑虫の如く現れたが、果たして如何なるドラマが!
4月16日(土)~17(日)南紀に緊張感が漂う。
反骨精神を貫いて、続く者の道知るべを築いてきた昭和の偉人。優美な走りは不変だが、勇退を踏まえ語ってくれたのが、出会えて幸せだった。
長きに亘りお付き合い頂いた老練ライダーの乗り納め。昭和の偉人と天下御免の最後のスーパーシニアツーリングです。
7月17日(土)~18日(日)赤瓦白壁土蔵の倉吉
技研は初志貫徹のホンダ専門店で高頻度純正部品を広範に在庫管理し、極力サービスの即日対応を理想としております。ホンダバイクのご相談はお気軽にお問合せください。
運動不足の解消と健康管理の一環として、シニアたちに優しい体力相応のお手軽ツーリングを開催いたします。
感染状況の悪化に伴い暫く延期いたします。
スーパーカブで夜明けの上洛。メタコセイヤ並木を潜り抜け進路を北へ、敦賀の必勝豚勝にみんなの笑顔が満開。
凍れる冬将軍到来前に急遽決定。今年最後のチャレンジは、北国のヨーロッパ軒で評判の必勝豚勝で締め括ります。
今回の冒険は敦賀 11月11日(水)12H原付の旅
長く中断していたツーリングイベントを、政府の指針に沿い試験的に実施。細心の注意を払い行動いたしました。
歴史探訪ミステリーツーリング第4弾。挙動不審な早駕籠を追ってシニアライダーたちが辿り着いたのは、播州赤穂のようだ。
金沢の真髄を知ってほしい。何度も訪れたい憧れの城下町加賀百万石。美食と雅やかな伝統文化の魅力にGoTo!
10月17日(土)~ 18日(日)感染予防策も充実